君がダンスに勝て
Youtubeで「踊ってみた」動画をアップして 世界的に人気が高まってるKちゃんという女の子がいる 「踊ってみた」動画って 自宅でJ―POPやボカロ曲をバックにアイドル気分で踊るアレだけどさ そのコ、すごくうまいんだ 背はすごくちっちゃいんだけれど手足をいっぱいに伸ばして 大きな動きで要所をぴしぴしキメていく しかも、元のダンスに手を加えて独自なものに作り変えているのがミソ コスチューム(セーラー服ありメイド服あり!)も表情も仕草もかわいいし 言うことなし J―POPに興味のないぼくが毎日動画をチェックしてしまう程 そんな彼女には海外のファンが大勢ついている 動画へのコメントも圧倒的に英語のものが多い もちろん日本語のコメントもあるけど 中には「あれっ」という日本語があってそれを読むのがすごく楽しいんだな こんな感じです *「私はすべてのビデオの大好き!うまくいけば、1日一緒に踊ることができる!」 自動翻訳機をお使いですね、わかります 「うまくいけば」ってのが謎めいていて素敵 *「人々が『私は彼女の団体が好きである』と言い続ける、踊る美しい場所。 私は少女 が一般に美しいと思う。 衣装と風景は私に対する効果を持っていた、しかし私は彼女自 身と踊っている少女が美しいと思う」 要するに、彼女の属するダンス・グループも好きだし、踊っている場所もカッコいいとい うことだろうか *「私はあなたが愛する人と一日のほとんどをお楽しみください、とあなたが愛する何を するより私のように考えて、ダンスは、よく、BYE、世話をすることが、私はあなたを愛 して! ?」 部分部分は何となくわかるけど、つながりが微妙にねじれていて 全体がイミフな雰囲気が漂っているところが○です *「あなたの誕生日は2日にはまだですが、私はその日の時間がありません。 よく、お祝い  2日早い。( ´∀`)」 ちょっとくらい早くお誕生日を祝ってあげても問題ないですよ *「もし私が少女であったなら、私はかかとにそれを試みないでしょう。あなたはskillz を持っています。 あなたは ママになります」 「かかと」はハイヒール履いて踊ってるからでしょう Kちゃん、お母さんになっちゃうの? *「また、血液ああ、台湾を見て」 Kちゃんは台湾のファンが多いね、今度台湾公演に行くらしいよ でも流血沙汰はちょっと…… *「あなたはこのような素晴らしいダンサーです! 多くがあるおかげで世界にあなたの才能を発揮! あなたは私がいつの日か私ができるよう、あなたを満たすためになることを一緒に踊ると 私を願っているかワス私は大好き。 私は実際に私は北米で、カナダでは、ケベック州に住んでいる場合でも、あなたは日本に 住んでいるあなたと友達になりたいyoul?d! 私はある日、私は日本に行くことができる、そしてあなたにKちゃんを満たすしたい!」 最初の一文以外はおいしいフレーズ続出 「ワス」って何だ? 「満たす」が効いてるね、気持ちが伝わってくるよ *「時には、任意のビデオを行うに失敗し、突然、これらのアニメーションのいくつかを ^ ^え?私は、実際には、サトウキビ、いかにしてダンス大好き!」 サトウキビがどうしたって? *「Kは、すべての権利今日ですか?私は地震の後に心配していま?す。私はあなたが[OK] を知っているさせて頂きます!」 震災の被害を心配してくれてありがとう All Rightは「すべての権利」で間違いなし *「Kちゃん、これはあなたに戻ることを意味しますか?パチパチ!私はあなたの踊り大好 き!どのように古い今は何ですか? 私は成長し、あなたと同じようにすることを期待!あ なたを愛している! ランダム質問 しかし、あなたの花より男子聞いたことがありますか?その大ヒットし、イ ギリスとアメリカで!私たちが大好き! ジャね? 空からの愛」 「どのように古い今は何ですか?」まるでSFみたい 君は日本のポップカルチャーのファンなんだね 「花より男子」知ってるなんてすごいよ 「空からの愛」って神々しい感じです *「図書館うわー本当に私はあなたのようなダンスがしたい場合、驚くほどだ!あなたと呼ば れるに踊っていただきました!の最初の曲? かわいい、私はあなたのようだった願っています。しかし、私はダンスで吸う」 図書館とダンスの秘められた関係 そして何故かダンスは吸われていく運命にあるのだった…… *「私の名前、私は彼らを見上げていると私のようだった聴覚ケプト 聖なる牛!」 神秘体験か? こりゃもう、現代詩 こうしてコメントだけを書き出していくと 何とか日本語で憧れのKちゃんとつながりたいという 海外の地にいる彼らの想いは消え失せ 印象づけられるのは トッテン、トッテンとつんのめりつつ 元気に飛び跳ねる 言葉のダンス 日本語文法の規範に逆らって手足を振り回す てにをはの美しさ 文脈を無視してプルプルッと現われ上下する不気味な名詞の顔 Kちゃん、Kちゃんさ いいね すごいね 君のダンスに勝るとも劣らないね うん、うん 劣らないが 君がダンスに勝て
<TOP>に戻る