2025.2

2025年2月

<TOP>に戻る

2月24日(月)
 6時半に起き、9時過ぎに西武園ゆうえんちに出発。車で行くと割と近
かったのだが駐車場への道がわかりにくく通り過ぎてUターンした。子供た
ちにとって遊園地初体験でちょっと肌寒かったが天気は良かった。昭和3
0年代を模した商店街を歩いてアトラクションのある広場へ。まず屋台の
綿あめを食べる。子供たちは綿あめが大好きで夢中になって食べていた。
それからメリーゴーランド。馬に乗るのはまだ早いので馬車に乗った。く
るくる回る風景を子供たちは珍しそうに見ていた。それから空中を飛ぶ象
さんに乗ろうとしたが長男が怖がって乗らないと言う。長女はノリノリで、
仕方がないので妻と長女だけが乗り、ぼくと長男は下で見るだけにした。
長男は長女が近づくと嬉しそうに手を振ったが自分では乗る気がないらし
い。長女はその後も動物型の車に乗ったりコーピーカップに乗ったり積極
的に楽しんだが長男は拒否。うーん、それでは汽車ぽっぽならどうか。こ
れなら安全だと言うと、ようやく長男も乗ることに賛成した。ジャングル
大帝のレオを探しに行くという設定で広場をひと周りする。最前列に乗り、
これは長男は心から楽しむことができた。それからグリルに行って食事。
フライドポテトとピザとジュースを頼んだが、子供たちはポテトをひたす
ら食べ、おいしいを連発していた。その後、長男もリラックスしてきて、
コーヒーカップ、空飛ぶ象さん、またメリーゴーランドと、楽しむことが
できた。思い切りの良い長女と慎重派の長男の性格の違いがよく出ていた。
ロシア菓子の箱と汽車の箱のカステラを購入。昭和商店街を通って帰り道
についたが、長女は欲しい玩具があって道路に寝転んで駄々を捏ねる。小
鳥型の笛と魚釣りセットを買った。帰りの車内ではさすがに疲れが出て子
供たちは眠りこけていた。帰って短い休憩。長男はお昼寝に入ったが長女
はなかなか寝ない。長女は、息の強さが足りなかったが笛をかなり上手に
吹いた。魚釣りセットの魚も面白そうに眺めていた。夕食で魚フライでこ
れは子供たちの好物だ。昼寝をしていない長女は不機嫌になりお風呂に入
らないみたいなことを言ったが宥めすかして入浴させ、すぐに寝かせた。
遊園地は楽しかったようで、子供たちはまだ行きたいと言っていた。
2月23日(日)  7時半に起きる。快晴で空気に少し春らしさが感じられる。子供たちは フレンチトーストをよく食べ、イチゴヨーグルトを欲しがった。スーパー に買物に行き、ついでに図書館で借りていた絵本を返し新たに絵本を借り た。子供たちはぼくが買ってきたものをよく調べていた。それから子供た ちを連れて小平団地内の公園へ。Fちゃんという子供たちとよく遊んでくれ た小学生の女の子が来ていて、子供たちは大喜びだった。追いかけっこ・ かくれんぼを延々とやる。子供たちはかくれんぼのルールを今いち理解し ていないようだったが、それでも楽しそうに遊んでいた。Fちゃんは小さい 子と遊ぶのが上手で面倒見が良い。みんなでジュースを飲んで休憩後、F ちゃんは昼食をとりに一旦家に帰るが、戻ってくるので待っていてくれと のこと。子供たちは律儀に待っていた。Fちゃんが早めに戻ってきて、だだ んだん公園に移動する。そこでY君という3歳の男の子が両親と遊びにきて いて、一緒に遊ぶことになった。だだんだんの塔を登って、Fちゃんが穴か ら葉っぱや木の枝を落とし、みんなで拾うという遊び。Fちゃんオリジナル の遊びでみんな歓声をあげながら遊んだ。塔の上を覗いてはいけないルー ルなのに長男が理解せず何度も注意されていた。塔を降り、シーソーをや る。いつもは子供たちを乗せてぼくが上げ下げするだけだが、4人でやる ので楽しさ倍増らしく、子供たちは声をあげて喜んでいた。土管のような 遊具を潜って遊ぶこともした。Fちゃんは活発な子で、遊具の上から滑り 降りたり遊具から遊具へ飛び移ったりすることにも挑戦していた。Y君の お母さんが近くで安全を確認していた。年上の子に遊んでもらうのが楽し すぎたのか、昼食の時間なのに子供たちは帰ろうとしない。特に長男は座 り込んで号泣してしまった。置いてきぼりをする仕草をしたらようやくあ きらめて自転車に乗ってくれた。ああ大変。帰ってからも興奮さめやらず といった感じだった。長男はチキンライスをひと袋食べてしまい、長女も カレーをよく食べた。そして二人ともデザートのお代わりを欲しがった。 やがて疲れが出て長男はお昼寝に入ったが長女は寝ない。昨日と同じパタ ーンだ。夕方を過ぎてようやく眠りに落ちる。このままでは入浴ができな くなってしまうので、夕食前に機嫌が悪かったが妻が起こして入浴させる。 すると長男がパパとお風呂に入りたいと泣くので長男も風呂に入れた。長 男は風呂のお湯に浮かぶ糸くずを掬い取ることに熱中していた。夕食は豚 汁でとてもおいしくできており、長男も完食した。長女は爆睡してご飯は 食べられなかった。先に入浴させておいて良かったな。
2月22日(土)  長男は夜中に別室で寝ているぼくの部屋まで歩いてきてベッドに潜り込 んできた。子供たちの朝食は大好きなあんぱんだった。11時に武蔵小金井 の歯科で歯のクリーニング。終わって駅近くの韓国料理店焼肉名門でカル ビチゲ定食を食べる。辛かったがおいしかった。時々無性に韓国料理が食 べたくなる時がある。ドトールに入って詩を書き、2時半過ぎに帰宅。長 男は寝ていて長女の相手をした。ブロック遊びなど。私が外出している間、 妻がひこうき公園に連れてきて、スーパーの買物にも連れていったようだ。 子供たちはすっかりお買い物が好きになっている。おままごと遊びにも付 きあう。そろそろお昼寝した方がいいよと勧めたがなかなか寝ない。だが 夕方頃に遂に爆睡。代わりに長男が起きてきた。お団子の遅いおやつ。よ く食べていた。新しいのりものパズルで遊ぼうとしたが難易度が高く、放 り出す。アンパンマンパズルは何とか完成させた。ブロックでも遊ぶ。長 女が作ったブロックの穴にミニカーを潜らせて喜んでいた。夕食は天ぷら そば。長女は爆睡してご飯を食べられなかった。長男と一緒にお風呂に入 り、長女は体を拭くだけにする。ベッドに連れていくとすぐ寝たが、公園 での運動で疲れたのか。
2月16日(日)  7時半まで寝ていたかったが子供たちは7時には起きて騒いだため起き ざるを得なくなった。子供たちの朝食はフレンチトーストで喜んで食べて いた。買物に行き、子供たちをけやき公園で遊ばせる。滑り台などで遊ん だが、訪れる人が多くて、小山になってところに登れなかった。それがつ まらなかったのか、子供たちはスーパーでお買い物をしたいと言い出し、 さっき行ったばかりのスーパーに行く。子供たちは昨日同様、傘を持って いくと言って聞かず根負けして自転車に積んだ。スーパーでは子供たちの 要望に沿う形でお菓子を買った。ドラッグストアにも行きたいと言うので 中に入ったら、そこのお菓子コーナーで長男が買いたいものと長女が買い たいものが違って小さな喧嘩が勃発。二人ともこれでいいというものを探 しなさいと話し、ようやく意見が一致した子供用の菓子を買う。その後児 童公園に行って遊ぶ。ぽかぽかしていて3月のようだ。ここでも滑り台を 滑ったりかくれんぼをしたりした。ジュースも飲ませる。自転車置き場に 向かう途中、長女と長男で行きたい方向が異なり苦労したが、車が通って 危ないと思った長男が長女に合わせた。自転車に乗せようとしたら長女が 拒否。歩いて帰ると言う。根負けして手をつないで帰る。コンビニの脇の コンクリートの上を歩くと言って長女、それから長男がぐずぐずする。よ うやく帰宅して子供たちはミートソーススパゲティの昼食。ぼくは無印カ レーを食べ、フリータイムをもらってガストで詩を書く。帰ると長男はお 昼寝に入り、長女と遊ぶ。長女ははたらくくるまのパズルに熱中し、今ま で完成しきれなかったパトカーとバスのパズルを完成させることができた。 長男がいるとうるさいのでこういう時を狙ってパズルをやるようだ。しか しだんだん疲れてきたのか6時には遂に寝てしまう。代わりに長男が起き てきた。早めに夕食を済まし、7時からユアンドアイの会の合評会。薦田 さんとさとうさんと私の作品を読んだ。8時すぎに終えたが長男はパパッ 子になっていてぼくが相手をしなかったので号泣していた。一緒にお風呂 に入り落ち着かせる。長女は眠たそうだったので体を拭くだけにしてお風 呂はスキップした。
2月15日(土)  長男が風邪気味で週末は保育園を休んだ。元気そうな様子だが鼻水と咳 があり、発熱することもある。長女も鼻水が出ていてちょっと心配。7時 に起きて子供たちはアンパンの朝食。とても喜んで食べていた。それは良 いが、お着替えを何だかんだ理由をつけて引き延ばすのは困る。妻が午前 中在宅勤務で、まず子供たちをスーパーに買物に連れていく。長女は長靴 に傘というスタイルで外出したがり、晴れだから変なのだが、根負けして そのスタイルで自転車に乗せた。長男も傘は持って行った。傘が玩具なの だな。スーパーでは傘を広げないと言いつけておき、その通りにしてくれ た。果物やヨーグルトを購入。子供たちの要望も聞いた。その後、スーパ ー近くの児童公園で遊び、ジュースを飲む。子供を遊ばせる何人かの父親 の姿があった。例によって帰りたがらなかったが宥めすかして何とか帰り の自転車に乗せる。子供たち、特に長女は体の調子が良くないのか、やや 不機嫌で対応に困る。手を洗わないといって駄々を捏ね、苦労した。子供 たちの昼食はうどん、こちらは蕎麦。長男は食べたが、長女は余り食欲が ない。フリータイムをもらい、図書館で予約していた本を受け取り、ガス トで詩を書く。帰って子守りを交代。長女はお昼寝に入り、長男が起きて きた。妻は雛人形を飾り、長女は喜んでいたようだ。長男とミニカーを走 らせて遊んだり、のりものの本を読んだりする。長男はパパが独占できる とべったり甘えてくる。やがて長女も起きてきたが機嫌がすこぶる悪い。 ご飯も食べないと言っていたが、ヨーグルトやイチゴは喜んで食べた。雛 人形はセッティングも自分でやりたかったようだがまだ無理だ。最近、自 分でやる、と言ってくることが多くなった。夕食は酢鶏でおいしかったが 子供たちは食べなかった。好き嫌いがなくなるまでまだ時間がかかるよう だ。最近長女は妻にお風呂に入れてもらいたがる。楽でいいがパパとして はちょっと寂しいかな。
2月11日(火)  祝日だが妻が出勤の日で一日中子守り。6時に起きて朝食後しばらく家 事などをやり9時に子供たちを連れてスーパーに買物。子供たちは「お買 い物」をとても楽しみにしている。品物に触ってはだめという言いつけは 守ってくれた。ヨーグルトやお団子など、子供たちのリクエストに応えつ つ無事買物を終える。カード決済のボタンも押させてみた。長男はミニカ ーを見つけて欲しがったがあきらめさせた。スーパーの近くの児童公園で 遊ぶ。ここは高い滑り台があって楽しいようだ。長女は下で受け止めてい たが、長男は手すりにつかまって減速しながら滑っていた。かくれんぼも する。ジュースを飲んで一休み。ある程度遊んだところで、まだ遊び足り ない風だったのでけやき公園に移動。かなり人がいた。ここでも滑り台や かくれんぼ、ボール遊びや追いかけっこなどをしてめいっぱい遊んだ。宥 めすかして帰り着いたのが12時すぎ。3時間も外で活動してよくバテな いものだ。お昼にうどんとチキンライス。スーパーで買ったお団子とフル ーツ盛り合わせは大好評だった。二時過ぎにさすがに子供たちは疲れが出 てお昼寝。ぼくも疲れがどっと出て、一時間ほど昼寝してしまった。子供 たちは4時半過ぎに目覚め、お医者さんごっこなどをして過ごす。ぼくが 床にごろりと寝て、二人の「先生」が診察してくれるのだが、二人が意味 内容としては噛み合わせないのにそれらしい口調でやり取りを続け、聴診 器を当てたり注射を打ったりする様は面白かった。「注射が怖くないです よ、注射しなかったら病院行きですよ」などと平気で言う。ここは病院の つもりではなかったのか。しかし、医者の手つきや話ぶりをよく覚えてい るものだ。夕食はクリームシチューとおにぎり。子供たちはよく食べた。 いっぱいお昼寝したのに今夜もすぐ寝てくれた。寝る前には遊びたがるが ベッドに入ってしまえばぐっすりなのだな。
2月9日(日)  子供たちに起こされる形で起きる。子供たちはフレンチトーストを大喜 びで食べた。子供たちを連れ図書館へ。妻も一緒。妻は子供たちの貸出カ ードを作った。子供たちはいろんな本を持ち出して楽しんでいた。長男は 乗り物の本に夢中で、お気に入りの乗り物の本を見つけた。数冊借りる。 図書館を出てスーパーに買物。果物などを買う。ここでも子供たちはおお いに楽しんでいた。団地内の滑り台だけがある小さな公園に行き、遊ぶ。 滑り台のサイズは小さいが子供たちにはこのくらいが丁度良いようで何度 も滑っていた。12時半過ぎに帰り、子供たちは冷凍食品のたこ焼き、ぼく は昨日の鍋の残りで昼食。たこ焼きは大好評でペロリと食べてしまった。 こんなに好きだったとは思わなかった。デザートに買ってきたイチゴやヨ ーグルト。長男の甘いもの好きが炸裂した。妻が外出し、午後いっぱい子 守り。借りてきた本を読むなどする。やがて子供たちはお昼寝に入り、そ の時間を利用して家事をし、新川和江の詩集を読む。お昼寝から醒めた子 供たちの相手をする。長男は長女と遊びたがってちょっかいを出し、長女 がうるさがって喧嘩に。長男は不用意に手を出したり足を出したりするか ら困る。やがて長男ははたらくくるまパズルに熱中し始め、長女も参戦す るが、パズルが得意な長男が長女に教えてようとしてまたちょっかいを出 すので長女は「一人でやりたい」と怒りだす。長男も悪気ではないのだが 相手の気持ちを慮るまでにはもう少し時間がかかるかな。と言っても仲が 悪くなることはなく、次の瞬間には仲良く遊んだりするのが面白い。夕食 は焼きサバ、魚のすり身団子で子供たちはハヤシライス。例によってデザ ートも追加追加。お昼寝をいっぱいした割に、今日もベッドに連れていく とすぐに眠った。
2月8日(土)  先週前半、長女は熱で保育園を休んだが長引くことはなかった。木曜日 に懇談会があり参加した。15人ほどの保護者が参加し、先生のお話を聞 くと同時にそれぞれの家の近況を報告した。先生によると、18人を二人 の担任で見るという試みは初めてだったが、子供たちのいるゆり組の子は 皆穏やかな性格の子ばかりで困ったことはなかったという。保護者からの 話ではどの子も先生や友達が好きで家庭でも園での話を楽しそうにしてい たという。良いクラスで本当に幸いだった。トイトレの進み具合はかなり まちまちで遅れているから不安がる必要もないとのことだった。  今朝は子供たちは親より早く起きて活動していた。7時になるとこれ以 上寝ていられなくなるようだ。朝ご飯にあんぱんを出し、これは大好評だ った。買物に行き、子供たちを自転車に乗せて公園へ。寒かったせいか子 供たちは最初ノリが悪かったがじきにすべり台で遊び始め、追いかけっこ をしているうちにやる気が出てきたようだった。モザイク広場でジュース を飲み、長男が道路を見たいというので公園を出てあかしあ通り沿いを歩 く。ちゃんと手をつないで歩いてくれた。警察学校付近でUターンし、だだ んだん公園へ向かう。そこで追いかけっこやシーソーをし、クッキーを食 べて帰宅。なんだかんだで外遊びを楽しみ、帰る気にさせるのに苦労した。 子供たちはうどんの昼食を食べ、ぼくはガストでチゲうどんを食べ、ドリ ンクバーを飲みながら詩を書く。帰ったら子供たちはぐっすりお昼寝して いた。目覚めて、ベネッセから新しく届いた教材やブロック、アンパンマ ンパン工場セットなどで遊ぶ。長男と長女は別々に遊んでいるが、親に見 て欲しいので、二人の間を行ったり来たりして面倒をみた。夕食は魚フラ イと肉団子鍋。子供たちはフライを大喜びで食べ、デザートをいっぱい欲 しがった。特に長男は、キウイ、イチゴ、みかんにヨーグルトをぺろりと 食べてしまった。これはさすがに食べすぎでは。公園に遊びに行く時に長 女が持って行ったミッキーのぬいぐるみと飛行機のぬいぐるみがなくなっ ていることに気づく。公園のどこかで落としたのか? お昼寝をいっぱい していたにもかかわらず、子供たちはすぐ寝てしまった。
2月2日(日)  添い寝の日と一人でゆっくり寝る日を妻と交代していて、昨夜は一人で 寝る日だったが、長男が夜中に目覚めてパパと寝たいと廊下を歩き出して しまったので、一人で寝るのを諦めて添い寝する。長男はパパっ子なのだ な。子供たちは朝元気に起きて、フレンチトーストを平らげた。スーパー に買物に行き、図書館に寄って予約していた本を受け取り絵本を何冊か借 りる。気温の低い日で雨が降りそうでもあり、公園で遊ぶのはやめ、家族 でファミレスに行くことにする。混む時間帯を避け、13時すぎにガストへ。 ぼくはチキンソテーを頼み、子供たちはパンケーキセットとイチゴゼリー を頼んだ。が、長女が余り食べない。好物ばかりのはずなのに、おかしい なと思っていたが、おでこに触ってみると熱いのでどうも発熱したらしい。 子供たちは食事を運んでくるロボットに興味津々だった。食事を切り上げ、 帰宅。子供たちはレストランの入り口付近で売っている玩具が欲しくて騒 いだ。熱を測るとかなりの高熱。解熱剤を入れてすぐに寝かせる。長男も 微熱だが熱があった。寒さのせいか。長女はこんこんと眠り、長男もお昼 寝に入ったから夕方がかなり静かだった。夕食は余り食べず、さっとお風 呂に入れてすぐにまた寝かせた。長女は明日保育園お休みは確定だな。
2月1日(土)  土曜日だが妻が出勤の日なのでいつもよりほんの少し遅いくらいのタイ ミングで起きる。長女は相変わらず食事を長引きせるので苦労する。妻が 出勤し、一日子守り。先週借りた絵本を読み聞かせたり、ベネッセ教材の お医者さんセットで遊んだりし、お昼近くに子供たちを連れてスーパーに 買物。自転車は使わないで歩きに挑戦した。行きはなかなかスムーズ。子 供たちは車が来ると道の端に寄って注意深い様子を見せた。スーパーでは 言い聞かせておいた通り、商品には触れず、なかなか行儀が良い。ただ、 欲しいものは積極的に指さし、フルーツ盛り合わせ、リンゴ、イチゴ、チ ーズなど子供たちが好むものを買った。子供たちはスーパーの中を面白そ うに歩いていた。近くの児童公園に行き、滑り台や追いかけっこで遊ぶ。 ジュースを飲んで休憩。それから図書館による。子供たちはたくさんの本 に興奮し、これ読んでと次々に本や紙芝居を持ってきた。小声で読み聞か せをしたが、子供たちは靴も靴下も脱いでソファーに上がってしまい、他 の利用者の邪魔にならないように気を配るのが大変だった。ただ、絵本を 心から楽しんでいた。三歳近くにもなるとストーリーを追う力がかなりつ いてくる。図書館を出て、道草しがちな子供たちを促しながら歩く。長女 がコンビニにも入りたいというので入ったが、これで大変なことに。サツ マイモチップスを買ったのは良かったが、店を出てから長女がチョコレー トも買いたいと駄々を捏ねる。わがままをいつまでも聞いていたらきりが ないのでダメだと言うと、座り込んで動かない。長男は狼狽して早く帰ろ うと言う。おうちに帰ってさっき買ったフルーツを食べようと何とか宥め て帰る。帰宅してうどんを茹で、フルーツ盛り合わせをデザートに出す。 子供たちにうどんは好評で、盛り合わせも全部食べてしまった。長男はそ の上チキンライスも食べた。やがて長男がお昼寝し、長女と遊ぶ。おやつ にさつまいもチップスとクッキー。今度は長女がお昼寝に入り長男と遊ぶ。 どちらも相方がお昼寝するとべったり甘えてくるような感じになる。親を 独占できるというわけだろうか。夕食はギョウザだったが子供たちは食べ ず。他のおかずばかりを食べていた。味覚の幅がなかなか広がらないが、 もう少し時間が必要か。夜は例によって風呂に入るのを逃げ回り、寝るの は10時頃になってしまった。いったん風呂に入ってしまうとご機嫌にな るのだが、入る前に抵抗感があるらしい。お風呂では、お湯をばしゃばし ゃするパフォーマンスをし、妻にも見てもらいたがるし、担任の先生に「 電話」で実況中継してもらいたがる。